下のパネルをクリックして下さい。

お知らせ:プラスト工法が宮崎県新技術に登録
2021年8月に、弊社の「プラスト工法: シリカレジン等を含む高濁度・高pH汚濁水を処理するシステム」が宮崎県の運営する宮崎県新技術活用促進システムに登録されました。
新技術登録内容:登録通知:新技術の登録について2021.08.3...

2020年10月宮崎県橋脚工事
2020年10月、宮崎県橋脚工事のプラスト工法で汚水処理を行いました。
工事の看板
汚水タンク内部
橋脚工事の外観
汚水タンク外観
-320x180.png)
プラスト⼯法による⼤淀川下流河道掘削⼯事
2020年12月、宮崎市役所付近の大淀川沿岸でPLASTとNR-2を使用したプラスト工法により、掘削工事の汚水処理を実施しました。
工事名:「大淀川下流河道掘削(その1)外工事」及び「大淀川下流河道掘削(その2)外工事」実施時期:2...

お知らせ:令和版パンフレットが完成
凝集剤プラストとNRシリーズの新パンフ(令和版)が完成しましたのでここに公開致します。
パンフのダウンロードはこちら(PDF)です。

港湾工事の汚泥濃縮処理
港湾の浚渫工事では産廃処理に困る汚泥が発生します。エコサイエンスの凝集剤プラストは、海水を含む汚泥をさらに濃縮することが可能です。宮崎県の港湾工事でプラストを使って汚泥濃縮処理を行いました。
次の写真は原水と処理後の水の比較...

お知らせ:2020年2月7日宮崎県新技術活用促進システム発表会
2020年、企業局にて宮崎県新技術活用促進システム発表会で当社 凝集剤PLASTとNR-1について発表しました。次のリンクから配布資料がダウンロードできます。
配布資料(PDF)←ここをクリック
...

お知らせ: ホームページのリニューアル
この度、エコサイエンスのホームページをリニューアルいたしました。これまではHTML直接入力でしたが、便利さや使いやすさの点からワードプレスという新しいシステムに移植いたしました。
なお、URLは自動的に転送されますので、変更...

お知らせ:凝集剤PLASTが特許取得
弊社のホームページをご覧下さり、ありがとうございます。
この度、お陰様で弊社の無機系凝集剤PLASTが凝集剤の製造方法で特許第6587094号(特開2017-023950)を取得しました。
特許の内容は特許情報プラットフォーム...

お知らせ:魚の血の処理が可能です
この度、弊社の研究の結果、凝集剤PLASTは魚の血の処理が可能であることが判明しました。詳しい内容は以下の実証データをご覧下さい。
魚の血の処理
2017年9月22日
(株)エコサイエンス TEL 0985-65-3...

お知らせ:シーエムシー出版に掲載されました
この度、弊社の凝集剤PLASTがシーエムシー出版の『先進無機高分子材料の開発』に掲載されました。書籍につきましては次のリンクを参照下さい。
シーエムシー出版『先進無機高分子材料の開発』
2016年12月20日 (株)エコサ...